診療科のご案内

整形外科本館2F F

専門外来を充実させ、整形外科疾患全般の診療を行っています

整形外科は紹介外来制です

初診で整形外科を受診される患者さんはかかりつけ医、もしくは近隣の医院・クリニック(内科など何科でも可)からの紹介状をご持参のうえ、ご来院ください。
紹介元の医療機関から当院の地域医療連携室にご連絡頂けると、スムーズに診察の予約をお取りできます。
急性期治療が落ち着き、症状が安定している方は、かかりつけ医・診療所(医院)への転院をお願いしています。

特徴

当科では経験年数が10年以上の整形外科医が診療にあたっています。
各自がさらなる専門分野(外傷外科、脊椎脊髄病外科、関節外科、手外科、足の外科)を極めているため、必要な治療に応じて担当医が決まります。
また、看護師、薬剤師、理学療法士、作業療法士などのスタッフと顕密に連携をとり、速やかで適切な医療を提供することに努めています。

外傷外科

外傷治療は整形外科の基本です。
当院では、上肢外科班、下肢外科班、脊椎外科班に細分化して治療を行っています。疾患に応じて担当医を変更し、熟練者が手術を担当するようにしています。
上肢外科班:山内医師、岩永医師,松田医師
下肢外科班:高木医師、岩永医師,松田医師

脊椎脊髄病外科
脊椎(せぼね)は人間の体の根幹であり、脊椎をいためると日常生活に大きな支障をきたします。当科では腰椎疾患をはじめ頸椎疾患、脊椎骨折などを含め、年間100例以上の脊椎脊髄手術を行っています。さらに腰椎椎間板ヘルニアでは内視鏡手術を導入し、より低侵襲な手術を行っています。
関節外科

股関節、膝関節は、若年者ではスポーツ障害や外傷などが疾患を誘発し、高齢者では変形性関節症として疼痛の原因となり、生活の障害となります。年間100例以上の人工関節置換術を行っています。
※高木医師の担当になります。

膝・股関節外科外来はこちら
手外科
手は人間にのみ与えられた緻密で精巧な運動臓器です。様々な手指の障害に対して専門医が対応し、機能回復を目指しています。また、手や肘関節の治療はリハビリテーションの比重が非常に重く、機能を回復するためには適切なリハビリテーションや装具療法が必要です。
このため当科では、山内医師、松田医師と専門の作業療法士(飯田OT、森OT、松崎OT、水野谷OT)が協力して緊密に連絡を取り合いながら病態に応じたスプリントの作成(装具療法)や可動域訓練を行っています。
※山内医師,松田医師の担当になります。
上肢の外科(手外科・肘の外科)外来はこちら 上肢の外科(メノポハンド外来)外来はこちら
足の外科
歩行は、人間にとって必要不可欠な動作です。その障害は生活の質を大きく落としてしまいます。 当科では、岩永医師が外傷を中心に外反母趾・変形性足関節症などの疾患の加療を行っています。
※岩永医師の担当になります。
骨・軟部腫瘍診療
骨・軟部腫瘍は骨や筋肉、脂肪組織などにできる腫瘍で、一般的に稀な疾患ですが稀である故に、診断が遅れたり、間違って不適切に切除されたりすることがあります。手術は、細かい神経や血管を避けながら慎重に行う必要がある場合があるため、主に山内医師が診療を行っています。

広報誌「かけはし」 特集:脊椎圧迫骨折とは?


スタッフ紹介

顧問 整形外科主任部長代行 リハビリテーション科主任部長代行

五之治 行雄
(ごのじ ゆきお)

免許取得:昭和59年

専門
膝関節外科、股関節外科、関節リウマチ
得意な疾患・治療
人工関節置換術、関節鏡視下手術
資格
日本整形外科学会認定整形外科専門医/日本整形外科学会認定リウマチ医/日本医師会認定健康スポーツ医/日本リウマチ財団リウマチ登録医/日本リウマチ学会認定リウマチ専門医/日本人工関節学会認定医

リハビリテーション科医師

天谷 信二郎
(あまや しんじろう)

免許取得:昭和51年

専門
整形外科一般
得意な疾患・治療
整形外科一般
資格
日本整形外科学会認定整形外科専門医/日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医/日本医師会認定健康スポーツ医

整形外科主任部長

山内 大輔
(やまうち だいすけ)

免許取得:平成6年

専門
手外科、マイクロサージャリー、肘の外科
得意な疾患・治療
切断指再接着、軟部組織再建、皮弁、神経腱損傷、骨再建、各種形成術、四肢の骨折、四肢軟部腫瘍
資格
日本手外科学会認定手の外科専門医・指導医/日本整形外科学会認定整形外科専門医

整形外科医長

髙木 知治
(たかぎ ともはる)

免許取得:平成22年

専門
膝関節外科、股関節外科、関節リウマチ、スポーツ整形、リハビリ
得意な疾患・治療
人工関節置換術、関節鏡視下手術、関節リウマチ、大腿骨近位部骨折(骨接合術・人工骨頭置換術)
資格
日本整形外科学会専門医/日本整形外科学会認定リウマチ医/日本整形外科学会認定スポーツ医/日本整形外科学会運動器リハビリテーション医/日本人工関節学会認定医/日本リウマチ学会認定リウマチ専門医

整形外科 医長

岩永 健志
(いわなが たけし)

免許取得:平成23年

専門
整形外科
得意な疾患・治療
整形外科一般
外傷
資格
準備中

整形外科医長

松田 匡司
(まつた まさし)

免許取得:平成24年

専門
整形外科
得意な疾患・治療
手の外科
資格
日本整形外科学会整形外科専門医

整形外科副医長

大森 駿
(おおもり しゅん)

免許取得:令和4年

専門
整形外科
得意な疾患・治療
外傷
資格
準備中

担当医スケジュール

休診情報はこちら
時間帯
午前18診山内 大輔
(予約・紹介)
山内 大輔
(予約・紹介)
山内 大輔
(予約・紹介)
脊椎担当
20診岩永 健志
(再診・紹介・救急)
岩永 健志
(予約・救急)
松田 匡司
(再診・紹介)
松田 匡司
(紹介・予約・救急)
岩永 健志
(予約・救急)
21診大森 駿
(初診・予約)
五之治 行雄(初再診・脊椎予約)大森 駿
(初診・救急・予約)
五之治 行雄(初再診・脊椎予約)五之治 行雄(初再診)
22診松田 匡司
(予約)
髙木 知治
(予約)
髙木 知治
(予約)
髙木 知治
(紹介)
午後完全予約制五之治 行雄
(膝・股関節外来)

※毎週金曜日は病棟総会診の為、9時10分からの診察となります。
※整形外科の午後の診察は完全予約制です。ただし応急処置はいたします。
※予約再診は予約制です。


診療実績

項目名 2024年度(件)
筋・骨格系及び外傷領域の一次診療 0
関節鏡検査 0
手の外科手術 174
アキレス腱断裂手術(筋・腱手術) 5
骨折観血的手術 290
人工股関節置換術(関節手術) 52
人工膝関節置換術(関節手術) 73
脊椎手術 28
椎間板摘出術 20
椎間板ヘルニアに対する内視鏡下椎間板摘出術 8
軟部悪性腫瘍手術 2
軟部悪性腫瘍化学療法 0
骨悪性腫瘍手術 0
骨悪性腫瘍化学療法 0
小児整形外科手術 42
義肢装具の作成及び評価 100
骨盤手術  
牽引療法(直達) 0
牽引療法(介達) 0

受診について

診療時間
月~金曜日 8:30~17:00
(午後は予約・紹介・小児科のみ)
診療受付時間 8:20~11:00/
自動受付機は7:40より稼働
休診日
土・日曜日、祝祭日、年末年始
休日・時間外診療
救急センターにて対応します。

0776-23-1111

〒918-8503
 福井県福井市和田中町舟橋7番地1

ページトップへ