主な疾患

ペースメーカー

洞不全症候群房室ブロックや徐脈性心房細動といった徐脈性不整脈に対して行う治療です。ペースメーカーという5cm×4cm、厚さ0.8cm程度の機械を鎖骨下方の皮下に埋め込み、その機械と心臓を、太さ2mm程度の電極カテーテル1本ないし2本でつなぐことにより、遅くなってしまった心拍を正常な心拍に戻します。ペースメーカー植え込み術は局所麻酔にて施行され、皮膚切開の長さは4cm程度と短く、尚且つ出血量も少ない比較的低侵襲の手術です。当院では、手術 翌日から歩行が可能となり、約1週間後に退院です。
退院したあとは、磁気と、機械に加わる衝撃とに注意していただく必要がありますが、それ以外はペースメーカーの手術前とほぼ同様な生活が可能となります。ペースメーカーの寿命は平均7~8年程度ですが、疾患によってはさらに短い場合もあります。ペースメーカーの寿命がきたときは、皮下に埋め込んだペースメーカーを交換します。

ペースメーカー植え込み術の治療手順

  1. 鎖骨周辺を消毒後、鎖骨のやや下に局所麻酔をしてから、鎖骨に平行に皮膚を約4cmほど切開します。そのあと皮膚の下にペースメーカーの本体を埋め込むためのポケットを作成します。
  2. 切開した付近にある静脈(鎖骨の下を通る静脈)を通して、リードと呼ばれる電気刺激を心臓に伝える導線を心臓の中に挿入し固定します。リードは不整脈の種類により、心房と心室に計2本留置する場合と、そのどちらか1本に留置する場合があります。リードはより少ない電圧で十分に心筋を興奮(収縮)できる部位を探して留置します。
  3. リードが固定できたら、その端をペースメーカー本体(図1)に接続し、作成したポケットの中に固定します。皮膚を縫合したあと、心拍数の設定や心房などを施せば終了です。


診療科

受診について

診療時間
月~金曜日 8:30~17:00
(午後は予約・紹介・小児科のみ)
診療受付時間 8:20~11:00/
自動受付機は7:40より稼働
休診日
土・日曜日、祝祭日、年末年始
休日・時間外診療
救急センターにて対応します。

0776-23-1111

〒918-8503
 福井県福井市和田中町舟橋7番地1

ページトップへ