メディカルカフェ
第38回
- 開催日 :
- 2014.09.05
- 講師 :
- 医療ソーシャルワーカー 笠嶋 沙代
- 参加人数:
- 25人(男性:8人 / 女性:17人)

【講座詳細】療養を支える豆知識
がんと診断された直後、治療の方針が決まるまで、治療中、療養中、と時期によって必要とする情報はさまざまです。インターネットやテレビ、書籍や雑誌など身近にはたくさんの情報原がありますが、情報が多く、中には偏ったものや不確かなものなど信憑性にかけるものもたくさんあります。複数の情報を照らし合わせたり、主治医や専門スタッフに相談をしたりして、正しい情報を得るようにして下さい。
情報サイトの一つに国立がん研究センターの「がん情報サービス」があります。全国の病院の情報が集約されており、各がんの情報を得ることもできます。
院内の情報窓口としては、南館1階にがん相談支援センターがあります。がん相談支援センターでは、がん患者さんはもちろん、そのご家族に対しても、さまざまな悩みや不安、困ったことについて、お話をお伺いし、不安や悩みを少しでも取り除けるようお手伝いしています。治療のこと、食事や薬、日常生活、仕事、在宅療養や介護、医療費のことなどなんでもご相談下さい。面談やお電話でのご相談を受けしています。
また、当院ではハローワークと連携し、就労のお手伝いをしています。
医療ソーシャルワーカーや就労支援担当相談員、がん相談員がお話をお伺いします。
また毎月第1金曜日に開催中のメディカルカフェにおいて、ハローワーク福井の就職支援ナビゲーターによる就労支援相談会を開催していますので、こちらも是非ご利用下さい。
その他、療養中には、病気の状態や体調に応じて、いろいろな困りごとが出てくると思います。困ったこと、心配なことがありましたら医療ソーシャルワーカーへお気軽にお尋ね下さい。
-
ソーシャルワーカーによる講義
-
9月はがん征圧月間です!
-
十五夜
- スタッフからの一言
- 今回で4年連続参加のリレーフォーライフが今月14日~15日に清水町の健康の森で開催されます。今年も恒例のフラッグ作りをメディカルカフェで行いました。毎年忘れず手形を押しに来て下さる方もおられ大変嬉しいです。今年も患者さん、ご家族、スタッフと共に思いをつなぎ参加してきます。参加者を引き続き募集しています。皆様の参加をお待ちしております。