メディカルカフェ
第56回
- 開催日 :
- 2016.03.04
- 講師 :
- アニマルセラピスト 北川広美
- 参加人数:
- 24人(男性:5人 / 女性:19人)

【講座詳細】セラピー犬について
「セラピー犬」とは、人間のこころや体の苦痛を、和らげてくれるお手伝いをするために、トレーニングされた働くワンちゃんのことです。
ラッキーは、柴犬のお父さんと、キャバリアのお母さんのミックス犬です。個人が所有する犬では北陸・福井初の内閣府認証のセラピー犬です。現在老人ホーム・デイサービス等で活躍中です。初めてさわるには勇気がいるかもしれませんが大丈夫。なでるときは上からでなくあごの下からなでてあげましょう。背中からゆっくりなでてあげてください。ラッキーはなでてもらうのが大好きです。犬が苦手な人も、勇気を出してラッキーにさわってみましょう!

セラピー犬のラッキーとふれあいました

きたがわラッキー

ラッキーの飼い主北川さん
国際毛髪科学研究会会長 井上哲夫先生による頭皮の相談会
メディカルカフェの翌日3月5日(土)は “がんになっても社会で生きる” ~がん治療に伴う外見の変化のケア(アピアランスケア)と支援~ というテーマの市民公開講座を開催しました。当日の講師の、国際毛髪科学研究会会長の井上哲夫先生による抗がん剤治療等による脱毛や頭皮の相談会も開催しました。また、治療中もいきいきと過ごすための、ウイッグを素敵に装うコツもご教授頂きました。





- スタッフからの一言
- 本日のミニ講義には再びラッキー君が登場してくれました。24名の多くの方が参加されラッキー君の人気の高さと癒しの力に脱帽させられるばかりです。