子宮頚がん

子宮頚がんについて

がん疾患名

子宮頚がん

20・30代女性に急増している子宮頸がん

子宮がんは婦人科領域のがんの中で、乳がんに次いで発生頻度が高いがんです。子宮がんには子宮の出口部分(子宮頸部)に発生する子宮頸がんと子宮体部の子宮内膜に発生する子宮体がんがあります。子宮体がんが60~70代の女性に多いのに対し、子宮頸がんは20~40代の女性に多く、日本では年間約15,000人(0期を含む)が罹患し、約2,700人が命を落としています。罹患率、死亡率ともに若年層で増加傾向にあり、結婚・出産・子育てにさしかかる年代の女性には、特に気をつけたいがんといえるでしょう。

ワクチンで予防できる唯一のがん

子宮頸がん予防ワクチン

そんな子宮頸がんですが、近年になって、ワクチンによる予防が可能となりました。子宮頸がんの大きな原因は、ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染によることが分かっており、その多くは性交渉で感染します。HPVは決して珍しいウイルスではなく、女性の多くが一度は感染しているといわれるほど。ただしHPVの90%は自然に排出されるため、感染した人全てが子宮頸がんになるわけではありません。

また、感染した細胞が突然がんになるわけではなく、初感染からある程度の年月を経てがんに変化していくと考えられています。HPVには100種類以上のタイプがあり、このうちの約15種類が子宮頸がんの原因に。なかでも16型と18型の2種類はその約6~7割を占めています。子宮頸がんワクチンはこの16型と18型の感染をほぼ100%防げ、子宮頸がん全体の約60~70%を防ぐことができるといわれています。
HPVは、免疫ができにくく何度も感染を繰り返す可能性があるので、すでにHPVに感染している可能性のある人でもワクチンの効果は大いに期待出来ます。

定期検診とセットでほぼ100%予防可能

ワクチンは子宮頸がんの予防に大きな効果がありますが、完全ではありません。万全を期すために、ワクチン接種後も定期的に子宮頸がん検診を受けることをお勧めしています。子宮頸がんは初期にはほとんど症状がなく、不正出血やおりものの増加、性工事の出血など気になる症状が現れたときには、がんが進行しているということが少なくありません。子宮頸がんは細胞を検査することで発見が可能です。早期に発見できれば子宮を温存できますし、命を落とすことも防げます。結婚、出産、子育て、仕事で充実する時期を子宮頸がんで無駄にしないためにも、ワクチンとあわせて定期的に子宮頸がん検診を受け、自分でがんを防ぎましょう。

がんに関する相談・お問い合わせ

がん相談支援センター
(南館1階 集学的がん診療センター内)

〒918-8503 
福井県福井市和田中町舟橋7番地1

受付時間 
平日 8:30~17:00(土・日曜日、祝祭日を除く)

がん相談直通ダイヤル

0776-28-1212

ページトップへ