メディカルカフェ
第12回
- 開催日 :
- 2012.07.07
- 講師 :
- 理学療法士 石塚仁余
- 参加人数:
- 24人(男性:6人 / 女性:18人)

【講座詳細】がんのリハビリティーション
病気と上手く付き合いながら、自分らしく生きていくためには適度に体を動かすことが大事です。体を動かすことによって、体力・筋力の向上 ・血圧コントロール・精神的効果(リラックス・ストレス解消・健康感の保持、 意欲の向上)が得られます。
手術による痛みや筋力の低下で起きていられない時は、ベッドごと身体を起こす練習から始めましょう。おひとり、おひとりの病気の治療や身体の状況、 思いに合わせて、今できること、出来ないところを判断しながら、医師やその他のスタッフとも相談し、その方に合わせたリハビリを行います。また運動機能だけでなく日常生活で出来る安全な動作の方法や御家族への介護の指導も行っています。悩みがある時など、あきらめずに主治医に相談してみてください。
快適な生活を送れるようお手伝い致します。

七夕の短冊を飾りました。

星に願いを!

講義では、皆で体を動かしました。
- スタッフからの一言
-
大雨の悪天候の中24名もの方が来て下さいました。
ミニ講義のテーマ変更がありご迷惑をおかけいたしました。パンフレットの予定は都合により変更されることがございます。
予定の講義に参加希望の方は、ホームページやがん相談室へ事前にご確認頂きますようお願いいたします。
七夕の短冊に皆さんの願い事を書いて頂きました。皆さんの願い事が、どうか叶いますように。