緩和ケア

緩和ケアチーム 診療スタッフ

緩和ケア科 医師

緩和ケア科顧問 谷 一彦
緩和ケア科
顧問
谷 一彦
緩和ケア科 主任部長 土田 敬
緩和ケア科 主任部長土田 敬
緩和ケア科医長 加藤 泰史
緩和ケア科医長加藤 泰史

チームの主要メンバーは、緩和ケア科医師、専門・認定看護師、薬剤師、公認心理士などです。患者さんの希望、主治医からの依頼に応じて、主治医や病棟スタッフと協力し治療にあたります。
現在、年間に約300名の新規患者さんに対応しています。全国約400か所あるがん診療連携拠点病院の中でも上位の実績となっています。

一人ひとりの症状を把握して適切なケアを判断

緩和ケアを実践するために不可欠なのが専門スタッフです。なかでも要となるのが、看護師。緩和ケア認定看護師は緩和ケアチーム活動に参加する傍らがん相談支援業務全般に携わり、一般病棟をはじめ、外来、緩和ケア病棟まで幅広くがん患者さん、およびそのご家族の支援にあたっています。

一般病棟で主となるのは痛みのコントロールですが、その他の息苦しさやだるさ、リンパ浮腫(むくみ)など、患者さんのさまざまな症状に合わせて適切なケアを判断。患者さんの状態を観察し、薬の効き方、副作用の状態などもチェックします。

病院内でのケアはもちろんですが、院外でも穏やかに過ごしていただけるようフォローしています。たとえば、一般病棟に入院されている患者さんがご自宅に戻られる際には、日常生活に支障がでないようなケアを考えていきます。どこにいても安心して、緩和ケアを受けていただけるよう支援します。

緩和ケアを行う際に大事なのは、患者さんと医療者との思いがズレないこと。患者さんが眠れなくてお悩みならまずは安眠できるような処置を行う、食事がとれずにお困りなら、食欲不振の原因を探ったり食べやすい献立を考える、といった具合に、画一的なケアではなく、そのときそのとき患者さんが困っていることを一つずつ解決していきます。

緩和ケアは、症状が悪化・進行して最後に出会うケアではありません。がんと診断された時から、私たちは患者さん、そのご家族のお声にいつでも応えていけるよう、努めています。

入院中の患者さんで、緩和ケアをご希望の方は、主治医・病棟看護師へお伝え下さい。緩和ケアチームで対応します。

緩和ケアの中心的存在 専門・認定看護師の役割

活躍する緩和ケア認定看護師(前段)と、がん性疼痛看護認定看護師(後段)

活躍する緩和ケア認定看護師(前段)と、がん性疼痛看護認定看護師(後段)

当院には、最新の知識と技術を習得した3名の緩和ケア認定看護師と、2名のがん性疼痛看護認定看護師がいます。緩和ケア病棟、一般病棟、外来、がん相談支援センター、訪問看護と、がんに関するあらゆる場所で活躍しており、患者さんとそのご家族のサポートにあたっています。また、すべての看護スタッフが統一したケアを患者さんに提供できるよう、指導役も務めています。

苦痛を取り除くのは緩和ケアの大きな役割ですが、その対処法はケースバイケースです。同じ症状に対するケアでも、Aさんが望む方法とBさんが望む方法が同じとは限りません。その方の望みに応じた個別のケアを行うよう務めています。

患者さんの中には、何を望んでいるのかをなかなか言えない人や、痛みを我慢してしまう人もいらっしゃいます。言葉にできない苦痛や悩みを汲み取るのも看護師の仕事。日々の関わりの中で、患者さんやご家族の小さな変化にも目を向けるよう、日々心がけています。

緩和ケア病棟では、患者さんにリラックスしていただけるようゆっくり話をしながら心を開ける関係を築き、様々なケアを通して常に患者さんやご家族の方々のおそばに寄り添っていきたいと考えています。

緩和ケアは決して特別なものではなく、医療の基本です。いつでも安心して、積極的に利用していただきたいと思います。

音楽療法を取り入れて穏やかな時間をサポート〈緩和ケア病棟〉

患者さんの生き方を尊重する専門病棟

緩和ケア病棟「愛の家 済生」では、開放的な空間と緑や水音、木目を基調とした癒しの環境の中で、ゆっくりと療養していただくことを一番の目標としています。病棟内では患者さんの生き方や生活リズムを尊重。常駐する医師や看護師などのスタッフは、患者さんの身体や気持ちの面でのつらさをできるだけ最小限に抑えながら、毎日の生活に楽しみや張り合いを持てるようにケアを行います。その他にも、身の回りのお世話やマッサージ、散歩、買い物のお付き添い、外出や外泊の支援などさまざまなケアを行っています。

音楽療法士が常駐、患者さんに心のケアを

ホールを利用した演奏会も開催

和やかなひとときを過ごしていただけるよう、ホールを利用した演奏会も開催。

緩和ケア病棟で行うケアのひとつが音楽療法です。
これは音楽を利用した心のケア。緩和ケアに音楽療法を取り入れている病院は日本では希有ですが、当院では2006年から音楽療法を行っています。常駐の音楽療法士が、患者さんのご希望に合わせ、ホールや個室でお好みの曲を演奏します。

音楽は感情や記憶に働き掛ける作用があります。気分を変えたり、昔のことを思い出したりして、心穏やかに過ごしていただいています。

また、患者さん自身が演奏するのも音楽療法のひとつ。入院中に楽しみや生き甲斐を持ちたいという方は少なくありません。好きな曲を弾くなど、やりたいことを実現するためのお手伝いもケアの一環です。
患者さんが自分らしく有意義に過ごせるように。私たちはさまざまな角度からお手伝いしています。

交流の場

開放感あふれるホールも当病棟の特色。患者さん同士やご家族の和みや交流の場にもなっている。

臨床心理士が個別にベッドサイドに訪れ、お話を伺う

緩和ケア病棟の一角に患者さんが創られた作品を展示。創作活動も癒しにつながっている。

がんに関する相談・お問い合わせ

がん相談支援センター
(南館1階 集学的がん診療センター内)

〒918-8503 
福井県福井市和田中町舟橋7番地1

受付時間 
平日 8:30~17:00(土・日曜日、祝祭日を除く)

がん相談直通ダイヤル

0776-28-1212

ページトップへ