肝トピックス

非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の遺伝的解明が進んでいる!治療も・・

肝臓川柳

将来は 治療につながり 良いでしょう

(良いでしょう…いいでしょう…いいでし…いでし…いでんし…遺伝子…遺伝子解明!)

非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、脂肪性肝炎(NASH)は、
食事、運動、肥満などの環境因子や糖尿病などの基礎疾患の影響が強いですが、
以前もお話しましたように遺伝的要因もあります。

ゲノムワイド関連解析(GWAS)から明らかになった
PNPLA遺伝子の多型(変異)は 日本人に多いですが、
肝臓の脂肪化や線維化進行のリスクになると言われています。

その他の関連遺伝子も複数明らかになっており、
中でもHSD17B13遺伝子の多型(変異)は重要であり、
逆に病態進展に保護的に作用するとされています。

なんとこの2つの重要な遺伝子変異の治療(遺伝子から作られた蛋白を抑える)の治験が、
来年より日本でも始まります。

NASHの分野でも次々と遺伝的要因が解明されつつあり、
治療ターゲットとしても注目されており、この分野から目が離せません。


これだけ覚えておいて損はない!
今回のポイント

NAFLD、NASHに対しては遺伝子的な要因もあり、
現在その遺伝的解明が進んでおり、
今後治療ターゲットとしても注目されています
今後更なる治療の進化が期待されます

(文:福井県肝疾患診療連携拠点病院 肝疾患センター長 野ツ俣 和夫)

2022.12.28 更新

肝疾患に関する相談・お問い合わせ

肝疾患相談支援室
(南館1階 肝疾患センター内)

〒918-8503 
福井県福井市和田中町舟橋7番地1

受付時間 
平日 8:30~17:00(土・日曜日、祝祭日を除く)

肝疾患相談直通ダイヤル

0776-28-1197

ご相談いただいた内容は、ご回答・対応の質向上のため、相談支援システムを利用し記録させていただいております。
個人情報の取扱いに沿って運用しておりますので、ご了承ください。

ページトップへ