肝炎医療コーディネーターについて

福井県では、厚生労働省からの通知を受け平成30年3月1日に“福井県肝炎医療コーディネーターの養成および活用に関する要綱”が施行されました。
これにより、養成研修を受講し試験に合格された方は“肝炎医療コーディネーター”として、知事による認定証が交付されます。
身近な人が肝硬変・肝がんにならないためにあなたにもできること・・・いっしょに学びませんか?


※過去の開催状況はページ下部をご参照ください※


福井県 肝炎医療コーディネーター養成研修会

肝炎の患者さんを早期発見・早期治療につなげるため、あなたにもできること学びませんか?


日時
R7年9月26日(金) 19:00~21:00
福井県済生会病院 東館3階 大研修室

対象者
医師・歯科医師・薬剤師・看護師等の保健医療関係者、保健師等の保健所、または市町で肝炎対策を担当する者、産業等の企業またはその家族、その他肝炎の予防および肝炎患者の支援の推進に意欲を有する者
内容
○研修形式:2部制
① 基礎講義(オンデマンド配信)
・医師・薬剤師・管理栄養士・臨床検査技師による動画研修
  ⇒ 9月上旬より約2週間配信予定
  (講義の視聴URLにつきましては、お申込みいただいた方に別途メールにてご案いたします。ご案内まで今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。)
② 実践研修(集合研修)   
 ・肝炎医療コーディネーターについての実践研修
 ・肝炎医療コーディネーターとは、患者会講義 など
〇認定試験
主催・共催
主催:一般社団法人日本肝臓学会、福井県、福井県済生会病院(肝疾患診療連携拠点病院)

問合せ先
福井県済生会病院 肝疾患センター  担当:橋本・櫻井
TEL:0776-28-1197

備考
申し込み締め切り  9月3日(水) ※受講無料
定員は100名(申込順)です 
お申し込み方法詳細については、ちらし裏面をご覧ください。
研修会終了後、全講義から出題する認定試験を実施し、合格者に福井県知事の認定証
およびバッジを送付します


▼申し込みはこちら▼
https://forms.office.com/r/ZTCQ4KmiyV

pdf 肝炎医療コーディネーター養成研修会応募方法

肝疾患に関する相談・お問い合わせ

肝疾患相談支援室
(南館1階 肝疾患センター内)

〒918-8503 
福井県福井市和田中町舟橋7番地1

受付時間 
平日 8:30~17:00(土・日曜日、祝祭日を除く)

肝疾患相談直通ダイヤル

0776-28-1197

ご相談いただいた内容は、ご回答・対応の質向上のため、相談支援システムを利用し記録させていただいております。
個人情報の取扱いに沿って運用しておりますので、ご了承ください。

ページトップへ